保育士の専門学校にかかる費用は、短期大学と同じくらいです。1年目は入学金も必要なので110万円くらい、2年目は90万円程度が目安です。教材費なども含めると、2年間で200万円~220万円となるでしょう。3年制のコースでは300万円前後が目安です。
専門学校は学費が高いイメージですが、学科によってかなり差があります。理系のコースではやはり学費は高いです。保育士コースの場合には学費は安いほうになります。4年制の大学へ行った場合に比べると学費をかなり節約できるということがメリットになります。
最近では国公立大学でも1年間あたりの学費が54万円くらいかかるようになっています。入学金は国立大学では約29万円、公立大学では40万円程度となります。私立大学文系では1年間の学費は約80万円です。私立では施設費なども必要なので、文系でも1年間で120万円くらいになることがあります。
保育士の専門学校は、国公立大学に比べるとやや学費が高いですが、私立に比べると安いというレベルです。しかし、最短で2年で卒業できるので、トータルでかかるコストは国公立大学と比べても安くなります。保育士は基本的に学歴は関係ないので、とにかく早く、安く保育士になりたいという場合には短期大学や専門学校を選ぶのがよいでしょう。幼稚園教諭二種の免許をとれるかどうかなども重要なので確認をしておきましょう。
2年制のコースでも幼稚園教諭二種の免許をとれるところはあります。